経営

自分にその時給を払えますか?

2020年11月29日

こんにちは。
matworks(ツイッター:@matworks)です。

今日は、仕事における自分の時給について書きたいと思います。

 

自分の時給を計算してみる

  みなさん、自分の時給っていくらか計算したことがありますか?

パートタイマーの方であれば時給は分かっていると思いますが、正社員の方だと、自分の時給がいくらかは計算してみないとハッキリと分からないと思います。

これはぜひ計算してみて下さい。

 

まず、自分の年収を計算します。

月の給与の総支給額が例えば35万円だったと仮定します。

ボーナスを年2回、30万円ずつもらっていると仮定します。

 

年収にすると、

給与 35万円×12ヵ月=420万円

420万円+ボーナス60万円=480万円

年収480万円ですね。 

 

勤務時間は1日8時間、月に20日勤務しているとします。

 

そうすると、1時間あたりの時給は、

480万円÷12ヵ月=40万円(⇒1ヵ月あたりの平均給与)

40万円÷20日÷8時間=2,500円(⇒1時間)

となります。

 

あなたの時給は2,500円ということになります。

 

実際は、会社は社員が払う社会保険料と同じ額の保険料を負担していますし、事務所の家賃、水道光熱費、福利厚生費、車両費、研修費、出張費などを含めると、もっと多くの費用を使っています。

ここでは分かりやすく直接的に支払われる給与だけを対象として計算しています。

 

経営者の立場で、給与を支払えるか?

 

次に、あなたが経営者になったと仮定して、ここで計算された2,500円という時給を、社員のあなたに支払えるか?ということを考えてみます。

 

2,500円という給与を働きに対して「妥当」と考えるなら、問題ありません。

2,500円という給与を「もったいない」と考えるなら、あなたの仕事への期待に対して働き方が足りていないということです。

 

もし、あなたに昇進したい希望があるのなら、給与が「妥当」では足りません。

経営者にとって2,500円という給与が「安い」と感じられたら、昇進のタイミングです

昇進を目指すのなら、2,500円以上の働き方を心がけないといけません。 

社長に、「こいつの働きぶりで2,500円なら、安いよな!もっと給与あげてもいいな。」と思わせないといけません。

 

自分の働き方を見直す

 

こうして、自分が時給に見合う仕事をしているのか?という事を考えてみると、自分の働き方を見直すきっかけになるのではないかと思います。

 

「自分の働きは会社に1時間あたり2,500円以上の価値をもたらしているのだろうか?」

 

こう考えると、少し緊張感が出てきませんか?

  “その他大勢”の社員の中に埋もれていると、なかなか普段の仕事の中でこういうことは考えにくいかもしれませんが、会社という組織の中で働く上では大事なことだと思います。

 

  • 「早く仕事の時間が終わらないかな…」と1時間ボーッと過ごして2,500円もらっているのか?
  • 「無駄な時間がもったいない!」と、いかに1時間を効率的に使って仕事を進めるか?を考えて2,500円もらっているのか?

この考え方の違いが評価の分かれ目になってきます。

 

手順をまとめると以下の通りです。

 

  1. 自分の時給を計算する
  2. 経営者の立場になって、その時給が高いか安いかを考えてみる

 

時々、この視点で自分の働き方を見直してみて下さい。

 

-経営