ひろ社長

理学療法士22年目
介護事業経営者

ダメダメ学生時代にどん底の実習を経験し、2回の留年ののちに何とか理学療法士の国家資格を取得

総合病院に就職し、働くうちに理学療法士の仕事の面白さに目覚め、貪欲に勉強にはげむ

特に呼吸理学療法にどっぷりとハマり、呼吸療法認定士や認定理学療法士(呼吸)の資格を取得後、病院内にRST(呼吸サポートチーム)を立ち上げたり、呼吸療法関連の学会発表やジャーナル投稿に勤しむ

職場では、副主任⇒主任⇒係長と役職が上がり、マネジメントの面白さにも目覚め、リーダーシップ関連のビジネス書を読みあさる

病院に12年間勤務したのち、退院した患者さんが地域でリハビリを受ける場が少ないことを問題視し、リハビリ特化型デイサービスで起業することを決意する

現在、
・リハビリ特化型デイサービス
・訪問看護ステーション
・定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所
・居宅介護支援事業所
・相談支援事業所
・居宅訪問型児童発達支援事業所
の6事業を経営

経営をしながら自身もケアマネジャーとして働き、居宅の管理者を兼務している

介護事業所のリーダーシップ、マネジメントの学びをライフワークとしており、情報発信している

介護事業の起業支援も仕事としている

経営

2022/8/3

事業展開についての私の考え方

こんにちは。今日は、経営についての私の考えをお話したいと思います。 事業展開をどうしていくか?についての話です。 私は、これまで以下の流れで事業展開してきました。 2014年 リハビリ特化型デイサービス2017年 訪問看護ステーション2020年 相談支援事業所2020年 居宅介護支援事業所2022年 居宅訪問型児童発達支援事業所 2023年にはまた新規事業を開始する予定です。 私が思う事業展開のベターな方法 2014年から介護保険分野、障がい分野で事業展開してきて思うことは、 ①新規事業に投資をして軌道に ...

ガジェット 仕事効率化 知的生産

2022/8/2

ポメラDM250は私の知的生産を効率化してくれるツールである

このたび、キングジムから5年9ヶ月ぶりに発売されたテキスト入力専用機、ポメラDM250を手に入れましたので、レビューしたいと思います。 発売日は2022年7月29日です。 定価は6万280円(税込み)という、メモするだけの機械にしてはかなり高価な代物ですが、知的生産を少しでも効率化したいという方にとっては、投資すべき対象であると思います。 発売記念のホワイトモデルが250台限定で販売されましたが、すぐに完売になりましたね。 前モデル(DM200)との比較 前モデルのDM200と比較して、外観はほとんど変わ ...

仕事効率化 知的生産

2022/8/1

この下敷きを使えば知的生産のモチベーションが爆上がりするという話

今日は、どうしても紹介したい商品があります。 ライティングバインダーとライティングマット下敷です。 </p> <br><br></p> なぜ、下敷きなのか? 今回、私はこの下敷きが持つポテンシャルにすっかり圧倒されてしまったからです。 私は文房具大好き人間で、字を書くのが好きなもので、字を上手く書けるためのペンやノートなどを色々と試 ...

介護

2022/5/14

ケアマネさんに専門職として意見すること

先日、Twitterでツイートしたこの投稿について詳しく書きたいと思います。 https://twitter.com/matworks/status/1522689678368858112?s=20&t=At1b1S0e59kZaTnImkvkFg 介護保険では、ケアマネジャー(以下ケアマネ)が作るケアプランに事業所として入れてもらえなければ、サービスを提供することができません。 ケアマネに選ばれなければ仕事がないわけですね。 直接、利用者やご家族から選ばれてケアマネに希望を伝えられるパターンもあ ...

文章術

2022/5/10

文章に人間味を出すためには?

今日は、文章に人間味を出すためのコツについて書いてみたいと思います。 文章って、いいことを書こう書こうとして気張りすぎると、形式的すぎて面白味がなくなってしまうと思うんです。 どこかカッコつけてる文章になってしまうんですよね。 人も同じだと思います。 完璧すぎるように見える人は、どこか近寄りがたい雰囲気がありますよね。 欠点がある人の方が、人間味があって親近感がわきます。 人間はロボットと違って、100%完璧はあり得ない。完璧になりすぎるほど、人間味を感じにくくなります。 それと同じで、フッと力を抜いて自 ...

文章術

2022/5/8

情報発信は6割できたらOK

最近は、TwitterやInstagram、FacebookなどのSNSや YouTube、ブログ、noteなど、個人が情報発信できる媒体がかなり増えています。 誰もが無料で、個人で全世界に手軽に情報発信できる時代になりました。そんな中、いかに個人で情報発信していくか?という情報もたくさん出てきています。 その中でも最近私が特に重要だと思っている内容は、「6割できたら発信していく」ということです。 情報を全世界に発信するというプレッシャーから、発信する内容に完璧を求めてしまう気持ちが出てくると思 ...

経営

2022/4/25

介護事業で他の事業所と差をつける方法とは?

高齢化の進展に伴い、これから介護保険の事業はますますニーズが高まっていくと思われますが、それに伴って参入する事業者も増え、レッドオーシャンの時代になってくるのではないかと考えられます。 そんな中、生き残る事業者になるためには、他事業所といかに差をつけていくか?ということが求められます。 今回は、この他事業所と差をつける方法について書きたいと思います。 他事業所と差をつけられるポイントとは? まず、介護保険のサービスにおいて特徴的なのは、全国一律で価格が決められているということです(地域区分による微妙な差は ...

経営

2022/4/23

経営者と現場スタッフ、二足のワラジのメリット、デメリットとは?

私は現在、介護事業の会社の経営者をしながら、現場の居宅介護支援事業所の管理者も兼務して働いています。 要するに経営者と現場のスタッフとの二足のワラジですね。 この2足のワラジには、メリット、デメリットがあります。 今回は、私が感じたメリット、デメリットについて書きたいと思います。 メリットは? ①現場のことがわかる やはり一番のメリットは、現場のことが手に取るようにわかる。ということですね。 その現場を経験していないとわからないことって結構あると思います。 私は会社を起業してから、リハビリ特化型デイサービ ...

仕事効率化

2022/3/22

スキマ時間を意識しているか?

今日は、生活の中でスキマ時間をいかに活用するか?ということについて書きたいと思います。 何かやりたいことがあってもなかなかできない時に、「時間がないから」というのがよくある言い訳だと思います。 私も以前はついつい言ってました。 そんな時には、自分の生活の中のスキマ時間をどこまで活用できているか?を考えてみるのが大切だと思います。 生活の中のスキマ時間って、見直してみると意外とあるものです。 このスキマ時間を集めれば、かなりのことはできるのではないでしょうか? 「まとまった時間がないとできない」と考えている ...

経営

2022/3/21

社長が現場を知っておくことがなぜ大事か?

  こんにちは。 今日は、社長が現場を知っておくことがなぜ大事か?ということについてお伝えしたいと思います。     「社長が現場を知っておく?当たり前だよね?」という声も聞こえてきそうですが、そうですね、当たり前だと思います。     現場を知らないと経営ができないです。       でも、この当たり前のことがちゃんとできているのか?ということを私は問いたいと思います。     私自身は、元々理学療法士や ...