なぜB5サイズのキャンパスノートでなければならないのか?
こんにちは。matworks(ツイッター:@matworks)です。 今日は、私が普段使っている手書き用ノートについて書きたいと思います。 私が普段使っているのは、コクヨのB5サイズのキャンパスノート(30...
ライフハック、社長業、理学療法士、ケアマネ、Apple製品、ガジェットについて
こんにちは。matworks(ツイッター:@matworks)です。 今日は、私が普段使っている手書き用ノートについて書きたいと思います。 私が普段使っているのは、コクヨのB5サイズのキャンパスノート(30...
こんにちは。matworks(ツイッター:@matworks)です。 今日は、「書いて、捨てる!」筆子(大和出版)の書評を書きたいと思います。 著者について 著者の筆子さんは、カナダ在住の60代の主婦の方で、徹底的にシン...
こんにちは。 matworks(ツイッター:@matworks)です。 今日は、音声入力による文章作成について書きたいと思います。 音声入力が実用的になってきた 野口悠紀雄さんの著書「話すだけで書ける究極の文章法」(講談...
こんにちは。 matworks(ツイッター:@matworks)です。 今日は、アウトプットとインプットについて書きたいと思います。 いわゆる「知的生産」と呼ばれるものです。 ブログを書くようになったら、ア...